それが私の好きな場所
Aという名の岡です
nifty-serveの頃からこういうのやらせてもらってますが、まあ新規参画時はいろいろありますね

そんななかもろもろ任命いただいて、謹んでお題をお引き受けさせていただきます

お題は「それが私の好きな場所」です。英語だとThat's my favorite place.です

  • A改め岡
  • 2023/07/25 (Tue) 08:57:58
Re: それが私の好きな場所
それが私の好きな場所

阿ト理恵

(^ー^)がはじまりでした還暦でジ・エンドかもしれない赤いちゃんちゃんこの約束覚えていますか2023に60になっちゃったよ永久不滅ポイントがほしい「それが」私「の」好きな場所「の」を変換したところを想像してみて













私は、それが、好きな場所





好きな私は、それが場所



そこへ行くよ




きみがいる「の」へ




私はそれが












  • 阿ト理恵
  • 2023/07/26 (Wed) 00:30:09
Re: それが私の好きな場所


(^ー^)がはじまりでした還暦でジ・エンドかもしれない赤いちゃんちゃんこの約束覚えていますか2023に60になっちゃったよ永久不滅ポイントがほしい「それが」私「の」好きな場所「の」を変換したところを想像してみて













私は、それが、好きな場所





好きな私は、それが場所



そこへ行くよ




きみがいる「の」へ




私はそれが












  • 阿ト理恵
  • 2023/07/26 (Wed) 00:30:53
それが私の好きな場所
フルーツの配給が続いてワハハ大富豪じゃーってなったけど足が早いからあっという間に一文無しになりつつある。すもも、桃ときてさっきハウスみかんを食べた。残るはマンゴー、りんご、オレンジ。ちなみにあたいは鈍足。誰よ、豚足って言ったやつ。いやたしかに短かかったわ認める! もう毎日毎日茹だるような暑さね。“てびち”になれそう。とか言って食べたことないくせに。憧れだけあります貘さんの、ずっとむこうの亜熱帯。こんなに猛暑で東京は、まだ亜熱帯には入れませんか。今週末の新宿通りはエイサーで彩られて。空の青に私は、海を想ったりするんだろう。
  • こうだたけみ
  • 2023/07/27 (Thu) 17:33:31
それが私の好きな場所
子供の頃、その公園の絵を描いて賞をもらった。
合唱コンクールでいい所までいった歌が好きな歌になったように、
好きな花の詩を書いたらもっと好きな花になったように、
その公園で遊ぶ時の空の色、緑の草原に合わせたらかえって浮いてしまった緑色のタイルの不思議な感じ、自分はどんな服装で遊んでいたかと想像した服の色、一つ一つ考えて絵の具を混ぜたことを、
その公園で過ごした時間そのものを、いいねと言ってもらえたような気がして、
前より少し好きになった。

その藤棚は丁度いい高さの所で幹がうねっていて、とても登りやすかった。
見慣れない町に来て、風景にも、少し訛っている子供たちにも馴染めず、どうにも田舎くさいのが嫌で嫌で仕方なくって、
早く大人になりたくて、そうすれば住みたい所を自分で選べるのに、
とふてくされていた転校先の小学校の校庭にその藤棚があった。
ただ他に人のいない所に行きたくて、登れることに気づいたら登っていた。
危ないから登ったらいけないのだろうけど、とにかく、
特別な場所にいる自分がすごいことをしている気分になった。

その高台から町を見下ろしながら、そんなことを思い出していた。
しばらくこの町で暮らさなければならなくなって、私は暇ができたら心地のいい場所を探して歩いた。
馴染みのない道や建物もそこからならすっかり視界に収められて、斜めに当たる西陽が風景を優しくして、ああ、怖がる必要はないのだと思う。
町の風景をまるごと好きになったなら、きっと町のことも好きになれるから。
  • 2023/07/29 (Sat) 00:06:56
それが私の好きな場所
中々鎮火しない火災を見ていた
武士が自由に動くのを黙認して
それが私の好きな場所と言ってみる
「それ」って何?と言って来るドワーフを
踏みつぶせないでいた
「ぎわら」は萩原朔太郎に
因んで居るんですよとドワーフに行ってみる
ドワーフは無反応であった
家の中が私の好きな場所
「今のなし」とドワーフは言う
ドワーフは遂に中々鎮火しない
火災に突っ込んで行った
  • ぎわら
  • 2023/07/29 (Sat) 01:41:01
それが私の好きな場所
命がある場所を探してみようと思う
Goproを持って
海か?山か?空か?
どこにあるのだろうか
その好きな場所は

反転術式
ラスコーリニコフ
「果てまで気の遠くなるような旅をしよう」

私にはないもの
あげるよ
  • 博喜
  • 2023/07/29 (Sat) 21:12:03
Re: それが私の好きな場所


初めての場所に着くと誰も来ない一点をさがす
あのビルはドア付の非常階段5階と6階のあいだの踊り場
小学校古いプレハブの図書室
道の駅駐車場いちばん奥あの木の裏
神田川沿い遊歩道脇生垣に囲まれたベンチ
夜には不穏なものがとどこおるその白い一点の昼日中に静まり
納まり
目を閉じてさらに奥へ納まり
境め越しの音がさわさわと鳴っているのを
聞かないように
そこからむこうの水をあふれさせないように
静まって 納まって


  • 田代深子
  • 2023/07/30 (Sun) 14:54:30
Re: それが私の好きな場所
百円玉を
積み上げて

  ご対面

くすんだ
筐体
こきこきし
どっかと
腰かけ
息を吐く

  灰皿は
  いつしかなくなっていた
  灰皿は
  いつしか使わなくなっていた

早速投入
いちまいを
願いを込めて
お賽銭
じゃらじゃら
溜まる
銀の球
じゃらじゃら
備える
銀の球
戦闘準備
整いて
誰かに
温められた
ハンドル
握りしめ
撃てよ
撃て撃て
球を
撃て
百円玉が
尽きるまで
開け
開けや
羽根
開け
拾われ
飛び込め
チェッカーへ
撃つぞ
撃つ
撃つ
今日もまた
百円玉の
尽きるまで
心が
折れて
はてるまで

  • 北村守通
  • 2023/07/31 (Mon) 01:05:57
Re: それが私の好きな場所


線路が始まって
終わるところ
誰か一人の物語が
始まって終わるところ
昔の新静岡か新清水
あるいは
わたしの一度きりの終端駅
袖師には
七夕豪雨の直前に一度行った
他にも常北太田や蛸島
そんなのが混ざりあって
始まりと終わりの
わたしのありもしない母駅として
鳴り響く、
岩成さんの遺した ※
製氷機の皿みたいに
鳴り響く、空白として
何もなかった
そこから何もかも始まって
何もかもなくなった
鳴り響く、空白として
その皿の
鈍い銀の反射と
角の丸みの手触り
そこにたまる
降り出した夕立の匂いに
しゃがんで


※ 岩成達也詩集「中型製氷機についての連続するメモ」
 この詩は全体に、同詩集巻末の「註」に影響された。
  • 大村 浩一
  • MAIL
  • 2023/07/31 (Mon) 17:25:12
Re: それが私の好きな場所(投稿対象外)
踊る土地にみなむらがりかえった。

なにしろ、兵舎、苦慮、せんべんなど、すべてのものが侍捨され且つ両城があがるという、まさに一章練達の蘇だ。
「こうしちゃられねえーこうしちゃられねぇー、こうしちゃ。。」
トビムシの親方があたりにまきちらすわざはザンギで、えるがぽのみられに世迷言をあわさずとしてレ領タ
「ャんねるー、へまけて」
デンデクデンデクデンデクデンデクデンデククヒー

「やるなら、だよ」
目の端はキラキラしたへそのゴマ、その生命がゆじんじて、またあらたらなりふりがかまわってくる。
「ャるなら、クヒ」
重源が合わさってボタ=カルなゆりょ。

それはうつくしいわざかょ
これがみむつくけきなざりょ

ねらいのれんじょよりかは

まとめますと

ぜんぜんがらり、ガラリのピシャン、ぴしゃんのバラり、ばらリのドシン、どしんのゆらべ、ゆらべはごうしんじょう、ごうしんじょうは、ゆうまつかんさんきわらべくたりぶら、ゆうまつかんさんきんわらべくたりぶらはゆめ、ゆめはがらり、がらりはぴしゃん

はぶきますと

途中くまのめぶくろ
骨センター
ぐるまナビット
頂上作戦
けっとう
そのほか
ホカホカ

「鮮明じゃないね」

「ウン、鮮明じゃない」

6番目さとえさん、伝達プリン
おいしい幅みせ
とてもいいタイミング
とてもいい場所
つよい箇所

ココが、ワタシの、好きな場所
  • A改め岡
  • 2023/07/31 (Mon) 18:51:12
それが私の好きな場所(時間外)
結論からいうと貴方のそばが好き
ってなっちゃうから
ココでは貴方が居ない場合の
私の好きな場所について述べる

喫茶店なら隅の方
店全体が見渡せる席が良い
死角がないのが望ましい
ガラス側じゃなくて
壁側の席が良い

映画館なら一番奥の列
なるべく真ん中の席が良い
見はらしが良い方が好ましい
両隣は空席が良い

図書館だったら
うーん、図書館だったら?
自習スペースはイヤだなぁ
あ、本棚のすぐ隣に置いてある椅子
背もたれが本棚側に向いてる席だと嬉しい


え?共通点がある???
背後をやたらと守りすぎ?
刺客にでも狙われてんのかって?
うわ、気づかなかった
自分でも引くくらいその傾向あるわ

あー、うん
私の背中を任せられるのは
貴方くらいってコトだね
コトだよ
コトって事にしとこうよ

  • まいきー
  • 2023/08/01 (Tue) 14:30:11

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)