猫と宇宙とネットの海と
お題です。ネットの流行りを理解するのは宇宙や猫を理解するのと同じくらい難しいのかもしれない、と思ったのでコレでお願いします。

  • まいきー
  • 2025/03/30 (Sun) 23:50:15
猫と宇宙とネットの海と
先程、臨時ニュースが発表されました。
「猫に翻弄されることを喜びとするのほほん王国にはネットの海に溺れることを禁止する条例が発令された。まことしやかにささやかれることなどに疲弊しがちな耳を保護するための法案も、のほほん王国では検討中だが、100年後に木星に移住することは決まったようだ。」と、猫目アナウンサーが淡々と伝えていました。そして、更に
「宇宙は無始無終と三千年前に釈尊が説いている。科学がその内証明するであろう。」と報道されたのでした。

のほほん王国の方々がにわかに騒ぎ出しました。
きみ「木星に、宝は、ひとつしか持っていけないのよね」
ぼく「そんなこと言ってないよ」
きみ「言ってる、すでにミーちゃんは宝をひとつ持って行ったもん」
ミーちゃんに糸電話するきみ「ミーちゃん、木星はどう?」
ぼく「ミーちゃん!」
糸電話に出たミーちゃん「にゃあ」
通りすがりの猫「にゃに?」

みーちゃんはスマホを使えないから、ミーちゃんが木星に持っていった、たったひとつの宝ものは100年後にならないときみもぼくも通りすがりの猫も知ることはできません。

そして、ミーちゃんがいなくなってしまったのほほん王国ではありますが、糸電話で繋がるミーちゃんときみとぼくの絆は、一緒に暮らしていた時より強く深くなった気がするのでした。


つづく








  • 阿ト理恵
  • 2025/04/03 (Thu) 21:41:28
猫と宇宙とネットの海と
なぞなぞ
5つあれば何とかなるでしょう。
人指したいってなんだか体にフィットしないけど
中指よりも親指がよくないかい
さくら公園の彫刻でもあるまいし

猫は小指
薬指だったら良かったのに
春ばかりでもはれずに手探り。
  • wc
  • 2025/04/05 (Sat) 13:39:57
猫と宇宙とネットの海と
ジェンガティンガ司令
 

ジェンガティンガ司令は悩んでいた

生きるべきか死ぬべきか

崩れていくいのちのかけらを拾い集めては

途方にくれる日々だった

終わりかけたある日 にゃーがあらわれた

にゃーにゃにゃにゃー

とてもえばりゅえーしょん 威張っている

I am a mew

何故かジェンガティンガは猫語を知っていた

吾輩も猫である

(何故わたしは理解できるのだろう
いつ覚えたのだろう)

ジェンガとにゃーの奇妙な共同生活が始まった

 
とても長い年月を寄り添いながら
いまもひっそりと生きている

東京都の片隅にくらしているので
近くにきたら訪ねておくれ

 

*
片隅の詳しい場所は東京の海側の城南の
富士通元本社跡の蒲田というか池上門前町から、、、
あゝ多くの科学者が大切なことを見落としている

ねこの気持ち
 
 

  • らどみ
  • 2025/04/05 (Sat) 14:31:58
猫と宇宙とネットの海と(投票対象外)
「『猫ミームの動画見てみたけど、全然理解できなかった。若い人はアレが面白いの?』という君は、まるで宇宙猫みたいな顔をしているよ」と僕が言うと、君はすっかり(´・ω・`)ショボーンとして小さな声で「ヌルポ」と呟いた。僕はすかさず「ガッ」と返し、君が「ここは古いインターネッツでつねw」と草を生やすので、「オマエモナー」と僕は草越えて大森林不可避だった。

チピチピチャパチャパで
ハッピーハッピーハッピーな日々を
ブリンバンバンボーンと
繰り返していくのだろう、僕らは
遺伝子(ジーン)の乗り物である僕らは
模倣子(ミーム)の乗り物でもあるのだ

『ゆく河の流れは絶えずして、
 しかももとの水にあらず』
流れて行くから「流行り」なのだ

『花あることこそ珍しけれ』
流れに乗れると「楽しい」なのだ

『花は盛りに、月は隈なきをのみ
 見るものかは』
流れ去って行くサマも「愛しい」なのだ

引用や参照はパクリですか?
パクリとオマージュの違いは何ですか?
本歌取りと歌盗みの違いは何ですか?
「学ぶ」と「真似ぶ」の違いは何ですか?

 詩も歌も 伝統文化や 故事成語
 神話に伝説 みぃんなミーム

 垂乳根の 母のジーンと 乳の実の
 父のジーンの パクリなる身よ

海は死にましたか?山は死にましたか?
(はい、海は引き、山は枯れます)
 〈しかし、いずれ巡りゆく〉
 
 
  • まいきー
  • 2025/04/06 (Sun) 18:27:36

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)